三菱 エクリプスクロスPHEVのカーフィルム part2

カーフィルム
三菱 エクリプスクロスPHEV ブラックエディション
三菱 エクリプスクロスPHEV ブラックエディション

カーフィルムは25年以上の施工経験がある職人が厳選したものをラインナップしています。
断熱フィルム体感器もご用意しておりますし、仮貼りも無料で行っています。
施工の様子をお伝えします。

三菱 エクリプスクロスPHEVの各種用品販売・取付(TVキット・ドライブレコーダー) part1
三菱 エクリプスクロスPHEVのカーフィルム part2
三菱 エクリプスクロスPHEVのガラス研磨・ガラス撥水コーティング part3
三菱 エクリプスクロスPHEVのカーコーティング part4

三菱 エクリプスクロスPHEVのカーフィルム

三菱 エクリプスクロスPHEV ブラックエディション
カーフィルムに取り掛かります。

施工前の状態は・・・

カーフィルム

カーフィルム

カーフィルム

カーフィルム

カーフィルム

ノーマルの状態です。

フロントガラスとフロントドアガラスは、事前にガラス単体の可視光線透過率を測定してフィルム施工後に問題がないことを確認しましたので「透明断熱フィルムIRヒートカット」を、後部ガラス一式には「断熱スモーク」を施工することになりました。

カーフィルムの型取り

カットシステムを使ってフィルムの型を取っていきます。

カーフィルム

カーフィルム

カーフィルム施工

まずは内張りを丁寧に取り外していきます。

フィルム施工をする際に内張りを取り外さずに施工することも可能ではありますが、細部までフィルムの抑えが効き難いということもありますし、何より確実な施工をすることを考慮すると、やはり内張りを取り外して施工する方法がベストだと考えて取り組んでいます。

養生等の準備を終えたら、まずはフロントガラスの施工から取り掛かります。

透明断熱フィルムIRヒートカット

カーフィルム

ガラスの湾曲に合うようにヒートガンを使ってフィルムを熱成形した後・・・

ガラスの内側をキレイに掃除したら・・・

カーフィルム

成形したフィルムを貼っていきます。
熱成形一枚貼り

カーフィルム

フロントドアガラスも丁寧に施工しました。

断熱スモーク

続いては後部ガラス一式に断熱スモーク15%を施工していきます。

カーフィルム

カーフィルム

リアガラスも熱成形一枚貼り

カーフィルム

リアベンチガラスやリアドアガラスも細部までキッチリ施工しました。

フィルム施工後の仕上がりチェック

フィルム施工後は専用ライトを使ってチェックを行います。

カーフィルム

あとはフィルムをしっかり乾燥させて内張り等を元通りに組み付けた後、最後に動作チェックをすれば作業は完了です。

カーフィルムの完成

カーフィルムの完成をご覧ください。

透明断熱フィルムIRヒートカット

カーフィルム

車検ステッカー等は、弱粘シートを使用して貼り付けて簡単に手で剥がせるようにしています。
車検の際に車屋さんにスクレーパーで破られないようにしています。

カーフィルム

カーフィルムの中でティーズフィルムイチオシの「透明断熱フィルムIRヒートカット」

非常に断熱効果の高いフィルムですので、太陽光の暑さやジリジリ感の軽減等が期待出来ます。
劣化し難いフィルムですので、長期耐久性も見込めます。

ネットの情報を鵜呑みにして、フィルムの謳い文句やカタログの数値等に惑わされる方が時々いらっしゃいます。
もちろん各フィルムメーカーの取り寄せも可能です。
しかし・・・
我々は29年以上、フィルムを取り扱っているプロ施工店です。
あらゆる透明断熱フィルムを試した結果、現在のフィルムがベストだと思ってラインナップしているということを是非ご理解ください。

まずはご来店いただいて「断熱フィルム体感器」で効果を体感していただければと思います。

可視光線透過率の測定

フィルム施工後は必ず可視光線透過率を測定します。

カーフィルム

カーフィルム

事前にガラス単体の可視光線透過率を測定した上で施工をしていますので、当然問題はありません。

測定する機器は可視光線透過率測定器 PT-500を使用しています。

可視光線透過率測定器 PT-500は、フロントガラスやフロントドアガラスにカーフィルムを施工した際に、直接測定法により道路運送車両の保安基準での「可視光線透過率」を測ることが出来る測定器です。

「PT-500」により測定された可視光線透過率が70%以上あれば、陸運局・軽自動車検査協会・警察と同じ測定結果と言えますし、道路運送車両の保安基準第29条第3項に規定された要件を満たすことになります。
※ 車検に通るか否かは、あくまで検査員の判断となります。

断熱スモーク15%

カーフィルム

カーフィルム

カーフィルム

プライバシーガラスに施工する断熱スモークで一番人気なのがこの「断熱スモーク15%」です。
外から車内は見え難くなるのでプライバシーの保護に役立つ反面、非常に透明度の良いフィルムなので車内から外の視界も良好です。

カーフィルムの中で依然として人気の高い断熱スモークは、透過率1%・3%・15%・30%・45%の5タイプから選んでいただくことが出来ます。

フィルムの種類で迷われる方には、見た目のイメージがわかりやすいように無料で仮貼りもさせていただきますし、部位によって濃さを変えても同価格で施工させていただいています。

全面ガラスに断熱フィルムを施工させていただきましたので、これで1年を通じて車内が快適空間になること間違いナシです。

カーフィルムに興味のある方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにご来店ください。

三菱 エクリプスクロスPHEVのガラス研磨・ガラス撥水コーティング part3 の記事へ続く・・・
2025/02/11  12:00UP予定です。

三菱 エクリプスクロスPHEVの各種用品販売・取付(TVキット・ドライブレコーダー) part1
三菱 エクリプスクロスPHEVのカーフィルム part2
三菱 エクリプスクロスPHEVのガラス研磨・ガラス撥水コーティング part3
三菱 エクリプスクロスPHEVのカーコーティング part4


電話によるお問合わせ 電話

LINEによるお問合せ LINE

メールによるお問合せ メール

施工管理スタッフ
新宅 健治(しんたく けんじ)

役職:店長

資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士

専門:ガラス交換・フロントガラスリペア

カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。

タイトルとURLをコピーしました