ヘッドライトが劣化した場合、表面であればヘッドライト研磨でキレイによみがえらせることが出来ます。
そこからプロテクションフィルムで保護するのがお勧めです。
施工の様子をお伝えします。
トヨタ シエンタのヘッドライト磨き(研磨)・プロテクションフィルム
トヨタ シエンタ
ヘッドライトの劣化が気になるというご相談です。
黄ばんでいますね。
ヘッドライトが劣化してしまった場合、ヘッドライトの外側であれば「ヘッドライト磨き」でキレイにすることが出来ますし、そこから新たな被膜を形成する「ヘッドライトリペア」、またはその被膜の代わりに「プロテクションフィルム」を貼る施工方法でよみがえらせることが可能です。
今回はお客様とご相談させていただいた結果、より仕上がりや耐久性等を求めて、ワンランク上の「ヘッドライト磨き+プロテクションフィルム」の施工をすることになりました。
ヘッドライト磨き(ヘッドライト研磨)
まずはヘッドライト磨き(研磨)から取り掛かります。
キッチリ養生した後・・・
ヘッドライトを磨いていくと・・・
一時的にこのような状態になってしまいますが・・・
更に研磨を進めていくと・・・
このようにキレイによみがえりました。
反対側のヘッドライトも同様に研磨処理を進めていきます。
こちらもキレイによみがえりました。
キレイになってはいるものの、このままではまたすぐに劣化が進んでしまいますので、再劣化を防ぐための保護が必要になります。
今回はプロテクションフィルムを施工して保護していきます。
カープロテクションフィルム施工
型取りフィルム
フィルムの型取りをしていきます。
JN-SHIELD のフィルムを使用します。
ヘッドライトプロテクションフィルム
特殊溶剤を使って不純物除去をした後、プロテクションフィルムを施工して保護していきます。
あとはフィルムをしっかりと乾燥させれば、作業は完了です。
ヘッドライト磨き(研磨)・プロテクションフィルムの完成
ヘッドライト磨き(研磨)とプロテクションフィルムの完成をご覧ください。
キレイによみがえりました。
これで長期間再劣化を防げますし、飛び石等からヘッドライトを保護することも可能になりました。
お客様にも『 全然違いますね。ありがとうございます。』と大変喜んでいただきました。
この度はヘッドライト磨き(研磨)・プロテクションフィルムをご依頼いただきまして、ありがとうございました。
今後もカーディテイリングサービスのことなら何なりとご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。
ヘッドライトプロテクションフィルムは、ヘッドライトリペア以上の高光沢や長期耐久性、飛び石や虫等の飛来物からヘッドライトを保護してくれる防御被膜や紫外線カット等々、愛車のヘッドライトをキレイに保ちたい方にお勧めしたいサービスです。
経年車のヘッドライトの黄ばみや曇りでお困りの方はもちろん、新車のキレイなヘッドライトの保護をご検討中の方まで、ヘッドライト研磨・ヘッドライトリペア・ヘッドライトプロテクションフィルムのことなら広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。

資格:二級ガソリン自動車整備士・三級自動車シャシ整備士
専門:カーコーティング・車内クリーニング
電装・内装リペア等
磨き・クリーニング・電装・修理等々様々な作業をそつなくこなすユーティリティプレーヤー。
その器用さはティーズフィルムNO,1を誇る。
各作業にファンが多い職人です。

役職:店長
資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア
カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。