連日のようにフロントガラス修理のご相談をいただいています。
冬場は一番ヒビが伸びやすい時期です。
フロントガラスリペアが可能なうちに、お早めにご相談ください。
修理の様子をお伝えします。
スズキ キャリーのフロントガラスリペア
スズキ キャリー
飛び石被害によってフロントガラスに傷が付いてしまったというご相談です。
やはり冬場は路面が荒れやすいこともあり、ガラス修理のご相談が最も多い時期になります。
傷が付いてしまったら傷口をセロテープ等で覆い、一刻も早くガラス修理店に相談することをお勧めします。
飛び石による傷の状態
傷の状態は・・・
傷の大きさは問題あリませんが、位置が運転席の目線であることと、傷の内部に不純物が混入していることが少し問題です。
このあたりを含むフロントガラスリペアにおける注意点等をお客様にしっかりとご説明させていただいたところ、ご了承いただきましたので早速フロントガラスリペアに取り掛かります。
フロントガラスリペアのドリル処理
まずはドリル処理から取り掛かります。
フロントガラスリペアにおいて、このドリル処理は最も大事な工程です。
リペアの仕上がりの良し悪しが決まると言っても過言ではありません。
この工程を疎かにするガラス修理業者に、まず上手なところはないと思います。
フロントガラスリペアのレジン注入
傷の内部にレジンを注入していきます。
長年の修理経験に基づいて設計の段階からこだわって作ったティーズフィルムオリジナルのフロントガラスリペアキットを駆使して、ヒビの末端までレジンを注入しました。
可視光線ランプによるレジン硬化
レジンをヒビの末端まで注入したら、可視光線ランプを使用してレジンを硬化させていきます。
当店が可視光線硬化タイプのレジンを使用している理由は、シリンダーで加圧を掛けたままの状態でガラスの内側からレジンを硬化させることが出来るからです。
フロントガラスリペアで修理した後、如何にヒビが伸び難くなるかを考慮すれば、可視光線硬化タイプのレジンがベストな選択だと思います。
可視光線タイプのレジンにも色々ありますが、品質の間違いないメーカーのものを使用しています。
安価な他のレジンより仕入れは高くなりますが、修理においては絶対に譲れないところです。
表面もしっかりと硬化させて、仕上げ処理を行えば作業は完了です。
フロントガラスリペアの修理完成
フロントガラスリペアによる修理の完成をご覧ください。
若干不純物が混入していましたが、問題なく修理出来ました。
お客様にも『 どこかわからんね!!』と大変喜んでいただきました。
この度はフロントガラスリペアをご依頼いただきまして、ありがとうございました。
今後もガラス修理だけでなく、カーディテイリングサービスのことなら何なりとご相談いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
飛び石等によってフロントガラスに傷が付いてしまった場合、そのまま放っておくと傷の内部に不純物が混入して修理の仕上がりに悪影響を及ぼすだけでなく、ヒビが伸びてしまう可能性が非常に高くなります。
傷が付いてしまったら、すぐにセロハンテープ等で傷口をふさいで、早めにプロの修理業者に依頼しましょう。
ガラス修理業者によって使用しているレジン・修理工法・仕上がりはまったく異なりますので、キレイな仕上がりで直せる修理技術はあるのか、修理後はヒビが伸び難い工法で直しているのか等々、事前にしっかりと確認した上で修理を依頼することをお勧めします。
ティーズフィルムには、他の修理業者さんで修理した傷の再修理のご依頼が後を絶ちません。
しかし、フロントガラスリペアは基本1回で仕上げるのがベストです。
再リペア出来る確率はかなり低くなり、フロントガラス交換をしなければならなくなっている方が続出していますので、「修理業者選びは慎重に」「決して価格の安さだけで選ばない」ことが大事です。
また、市販のリペアキット等を使用されるケースも多々見られますが、キレイに修理出来ている方を一度も見たことがありませんし、ほとんどの方がフロントガラス交換をする羽目になっています。
絶対にやめましょう。
修理出来るかどうかの判断をするためには、ご来店いただいて傷の状態を確認させていただくのが間違いありませんが、ご来店が難しい場合は 公式LINE から写真をお送りください。
傷の位置がわかる写真と、傷のアップの写真が必要です。
※ ピントが合いにくい場合は、傷の横に指をおいて撮影すると撮りやすいと思います。
確実な修理技術によるフロントガラスリペアをご希望の方
他の修理業者で修理不可と断られた方
フロントガラス修理のことなら広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。
お問い合わせ、お待ちしております。
フロントガラスリペア講習について
今現在、フロントガラスリペアを行っているガラス修理業者さんから、高額なリペアキットを購入されたものの思うような仕上がりの修理が出来ないというご相談を多くいただいています。
そういった方は当店の「フロントガラスリペア講習」を受けていただければ、問題は解決します。
フロントガラスリペアは基本技術の応用です。
高額なキットを購入しなくても、リーズナブルなキットでも修理が出来ることは当店の修理実績が証明しています。
お困りのガラス修理業者さんは、是非ご相談ください。

役職:店長
資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア
カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。