カーフィルム よくある質問 | 広島のカーコーティング専門店 ティーズフィルム

ティーズフィルム  »  カーフィルム よくある質問

カーフィルム よくある質問Q&A

 

Q.作業時間はどのくらいかかりますか?

A.車種やフィルムを貼る面数により異なりますが、大体のものは半日~1日あれば大丈夫です。
代車も無料で貸し出ししております。


Q.現在フィルムが貼ってるのですが、剥がしてから持ち込んだほうがいいですか?

A.こちらで剥がしますが、のり残りがひどい場合は別途料金が掛かります。


Q.自分で持ち込んだフィルムでも貼ってもらえますか?

A.持ち込みのフィルム施工は行っておりません。


Q.リアガラスのフィルムは一枚貼りですか?

A.ガラスの湾曲によりますが、ほとんどの車は一枚貼りで施工しています。


Q.フロントガラス、運転席側ガラス、助手席側ガラスにもフィルム施工できますか?

A.フロントガラス、運転席側ガラス、助手席側ガラスは、
フィルム施工後に可視光線透過率70%が必要です。
基本的には色付きのフィルムは車検適合にならないので施工出来ませんが、
透明断熱フィルム IRヒートカットであれば大体の車種には施工可能です。
その場合、ガラス単体の可視光線透過率を測定してますので、ご安心ください。


Q.カーフィルムは何種類ありますか?

A.当店HPをご参照ください。https://www.ts-film.com/car-film/
この他にも様々なメーカーのフィルムが取り扱い可能です。


Q.フィルムによって金額は変わりますか?

A.ミラータイプが10%UPとなり、透明断熱フィルム IRヒートカットは30%UPとなります。


Q.耐久性はどのくらいですか?

A.当店では5年程度で貼り換えるのが理想とお伝えしてはいますが、
実際にはそれ以上の期間の耐久性になっています。


Q.サンルーフにカーフィルム施工は可能ですか?

A.可能です。


Q.透明断熱フィルムのいいとこは?

A.紫外線UVと赤外線IRをWカットすることにより、太陽光のジリジリ感を大幅に軽減し、
エアコン効率UP等、様々なメリットが得られます。


Q.フィルムを破いてしまった…

A.破れた個所のフィルムは貼り換えとなります。


Q.貼る時にガラスの内張りを外したりするの?

A.ドアガラスやリアガラス施工時は、基本内張りは取り外して作業します。
ガラスの末端までフィルムを貼り、抑えもしっかりとするためです。


Q.ハイマウントストップランプ部分は抜かないとダメですか?

A.車検の問題を考えれば切り抜く方がおススメではありますが、
今のところ明確な基準ではない為、どちらの方法でも施工させていただきます。


Q.ETCなどの電波に影響はありますか?

A.ミラータイプは影響のある場合がありますが、その他のフィルムは問題ありません。
詳しくは担当よりご説明させていただきます。


Q.フィルムを貼ったら視界が見えにくくならならないのでしょうか?

A.色の濃さにより、夜間走行時には多少視界が悪くなるものもありますが、日中はほとんど問題ありません。
色の濃さ等で迷われている方には、無料で仮貼りも行いますし、
事前にお知らせいただければ、当店の工場代車に施工しているものを見ていただくことも可能です。


Q.部分ごとにフィルムの色を変えてもらうことは出来ますか?

A.大丈夫です。追加の料金も必要ありません。


Q.フィルム施工した部分は拭き掃除してもかまいませんか?

A.問題ありません。フィルム施工完了時にお聞きいただければ、お手入れの方法もアドバイスさせていただきます。


Q.フロントガラスへの施工時、車検と定期点検のステッカーが貼ってあるのですが、これはどうなるのですか?

A.ステッカー類は、弱粘シートの上に貼り、それをフィルム施工した上に貼ります。
車検時に簡単に手で剥がせるようにしていますので、ご安心ください。


Q.リアガラスにフィルムを施工したあと、熱線を使うと影響はありますか?

A.フィルム施工後、しっかりと水分が抜けて乾燥したら、通常通り使用していただいてかまいません。


Q.フィルムを貼ったら安全ですか?

A.万が一、ガラスが割れてしまった時には飛散防止効果がありますので安全です。
小さなお子様のいらっしゃるご家庭にはおススメです。


Q.カーフィルムは、量販店やホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?

A.当店で使用しているフィルムは、市販の物とはフィルムの材質・耐久性・機能等、まったく違います。


Q.カラーサンプルはありますか?

A.ご用意しております。フィルムの種類や濃さでお悩みの方には、無料で仮貼りも行っております。



↑ PAGE TOP

 

 

 

電話で相談 施工ブログ お問い合わせ